過去より存在する物語  SF編

歴史の中でもエンターティメントがある。国王や民達を楽しませたり、
国全体の向上心を強くするものだったり、という事でつくられる。
神話、余事詩、伝説といったものが作られていた。
そして、最も技術的発想からなる「SF」である。
科学的な発想から生まれる、「サイエンスフィクション」の略である。絵の中であらわされている独創的な
発想から生まれた。
1926年4月、ヒューゴー・ガーンズバックが
ニューヨークで創設したSF雑誌(アメージング・ストーリー)がある。
1920年代から1960年代までの間に生まれた画期的なもの、
それがロボットである。これらは、人間の代わりとなるべく動き出す存在。
ある一定のプロラム化された任務を遂行するために行動する。

神話から戻ると、タロスが人造人間の原点でもある。クレタ島を守る
ため、ギリシャの鍛冶の神へパイトスが作った青銅製の人造人間
牡牛の内臓器官を利用し全身が灼熱の体になり、侵入者に抱きつき
焼き殺したり、巨大な岩を投げつけて行動するという。
フランケンシュタイン、Drモロー博士が創った獣人間とかもそうである。
そして石で出来たゴーレムや、ホムンクルス、後にヒューマノイドアンドロイド型
ハイブリット型とが存在する。ロボットは、異星人が使って、
人間を侵略するといったものだったり、作った人間に対し反抗するものだったり、
火星人または死んだ人間の脳を機械に取り込み、大量に生産され作業用として
使われたり、当時の戦争背景もあったためか、軍用のロボットも考えられた。
後に、人間は滅びたなおも動き、細々と暮すロボット達などが描かれる。
これらが、ロボットSFの原型である。今もなお、形は変わってきているが
なおもSFは愛されている。
「スチームパンク」「レトロフューチャー」とも称される。

管理人自身も考えたものがある。


旧世紀に、蒸気機関で動きます。


発展して近未来で特殊バッテリーで動きます。

前へ

inserted by FC2 system